あなたに感動あげません


 
 あーあーあー、休みなのに朝から部活なんてホントだるいよ。中学生はスポーツやってりゃいいんだ。ボール蹴ったり転がしたりさせとけば、よからぬ考えは起こさないだろう、チンコ立てんなピッチに立て。みたいなそんなね、考えるよ。よからぬことなんかすんごい考えるよ、それが生業だと言ってもいいよ僕ら14歳なんてのは。口を酸っぱくして言いたいよ。なーんて偉そうな口利いてるけど、うーん、先生たちは覚えてないのかなあ。自分が中学生ん時の煩悩をさあ。たんまり煩悩持ってたはずだよ。いくらスポーツさせたって無駄無駄。

 全然関係ないんだけどこないださ、バレー見てたの。女子バレー。選手の名前も知らないし、どこの国とやってたかも忘れたんだけど興奮したなあ。ラリーも得点も応酬しまくっててドキドキしながら見てたんだ。すごいすごいって。結局、負けちゃったのは残念だったけど。そしたらね、テレビで言ったの。スタジオで応援してた、若くてカッコいい芸能人が言ったの。「感動をありがとう」って言ったの。

 なんだかなあ。
 ずっーと前から微妙だと思ってたけどやっぱ変だよ、この言葉。なにが変なのかうまく言えないけど、なんていうか「感動」と「ありがとう」を無理矢理アロンアルファでくっつけたような感じがするんだよなあ。それとね、その台詞を言ってる芸能人の表情が、感動してるようには見えないの。能面かぶってるみたいなの。言いたいだけなのかな? 言わされてるってのもあるのかな。ね? ね? 感動したでしょ? っていう、テレビの押し付け演出なんだろうね。だから、その芸能人も本当は本当に感動してるのかもしれないけど。

 でもね、もし僕が感動してインタビューされたら「感動しました」とは言えるけど、「感動をありがとう」は言えないなー。言ったら顔真っ赤になるね。国語の朗読で「脳みそ」を「なやみそ」って読んじゃった時くらい真っ赤になるね。なんかさ、白々しいじゃん。嘘っぽいじゃん。あ、それじゃないかな、能面の理由って。無意識に違和感覚えてるんだって、絶対そうだよ。たぶんねえ、気持ちと言葉のテンションが違うんじゃないかなあ、その拒否反応で能面になるんだよ。

 小泉元首相が「感動した!」って言ってたけど、あれはアリだね。なんでかって言うと、うーん、あ、あれだ、感動ってのは「あげるもの」じゃないからだよ。そうでしょ?そうでしょ?そうでしょ? 例えばね、僕がサッカーの試合で物凄くがんばって、ボールに食らいついて、擦り傷だらけになって、足を痛めたりしながら試合に勝ったとする。で、ベンチに戻ったら、みんなわんわん泣いてんの。そこにクラスの女子が駆け寄ってきて、「感動をありがとう」って僕に言ったとするでしょ? 「ありがとう」って言われたらやっぱり、「どういたしまして」って言いたくなるけど、それってなーんか変じゃない?

 だってね、僕が頑張ったのはチームの為とか自分自身の為なんだよ、感動させようと思って頑張ったわけじゃないわけ。「カッコイイ!付き合ってください」って言われるんならまだしも、「感動をありがとう」って言われても僕、困っちゃうし、ちょとムカつくかも。その点、小泉元首相のは自己完結してていいよね。要するに、感動っていうのは、あげたりもらったりするものじゃなくて、自分自身の中から生まれるものなの。だから、真剣勝負の選手をね、自己陶酔の感動ワールドに巻き込んじゃあいけないと思うんだ。

 もし、「感動をありがとう」って言いたいなら、
 漫才を見て「笑いをありがとう」って言ってあげなよ。
 傍若無人な若者を見かけたら「怒りをありがとう」って声を掛けなよ。
 車に引かれそうになったら「恐怖をありがとう」って大声で叫びなよ。
 頭にネクタイ巻いてるオヤジがいたら「哀しみをありがとう」って呟きなよ。
 同期が出世するなら「劣等感をありがとう」って執拗にメールしなよ。
 恋人の浮気が発覚したなら「嫉妬をありがとう」って血文字で綴りなよ。
 宇宙人が地球を壊滅させるなら「絶望をありがとう」ってテレパシーしなよ。

 ここまで筋を通すなら、「感動をありがとう」って言ってもいいんじゃないかと思うんだ。美化したい感情だけに「ありがとう」ってつけるのはずるいよずるいよ。あ! ちょちょちょ、いまパンツ見えた!風がぴゅうって吹いて白いのがチラっと見えたよ。わーいわーいわーおわーお、興奮をありがとう! って、あ・・・。