まちがい供養


 
 玄関から一歩踏み出した瞬間にやわらかい風がひとつ吹いた。

 あー、気持ちいい。
 酷暑の中、墓参りへ向かう我ら末裔へ向けた、先祖からのささやかな贈りものかもしれない。やらたと重くてかさばるキャノーラ油なんかより、なんぼか気の利いたお中元ではないか。

 墓地へ着くと地形のせいなのだろうか、髪がなびくほどの風に変わっていた。各家の先祖が小さな風を持ち寄り、団結だか談合だか協力だかコラボレーションをして大きな風を巻き起こしているのかもしれなかった。そんなふうに妄想してみると、ありがたいような薄気味悪いような気分になったが、こうして体にまとわりつく余分な熱を払ってくれるのだから、なんにしろ助かっている。

 墓石に水をかけ、花を生け、線香を供え、手を合わせる。
 そうやって本家の墓を済ませ次に向かったのが親類の墓なのであるが、どうも様子がおかしい。近づくにつれ視界が悪くなってゆくのだ。

 これは、ボヤ!?
 うわあ、もう、なんか、すごい、煙が。
 ああ、目が痛てー。ていうか、何が燃えてんの?

 と見れば、束ねるための紙も解いていない線香がまるまる一束ごろり、炎と煙をめらめらもくもくさせながら横たわっていたのである。祖父、父、母、弟、そして私は、あららなんだどうすんだよこれ!? などと軽いパニックになりながらも、インチキ祈とう師みたいにバツ印を描いてぶんぶん振り回したり、意識が遠のくほどに強く息を吹きかけたりして、なんとかかんとか鎮火させたのだった。

 にしても、なんて大雑把な線香の供え方なんだ。もはや供養じゃなくて燻製だ。先祖の燻製。で、「センゾの燻製」って書いたらなんか珍しい魚の燻製みたいじゃないか。って、そんなことはどうでもいいよ。

 線香ぐらい、ちゃんと供えましょうよ。
 まるごとバナナみたいな供え方はやめましょうよ。
 たとえ供養の気持ちがなくたって、体裁だけは整えましょうよ。
 だって、オレ、もうこんなにヘロヘロの汗だくで頭に来てんだから。

 
 そんな気持ちを見透かしたのか、ひと際強い風がびゅううと吹いて、全身を包む怒りと熱をきれいに拭ってくれた。あー、気持ちいい。

 ありがとうセンゾ、いや、ご先祖様。