お小噺


なんでも往来で下着を見せびらかしていた自称20代の女性が逮捕されたなんてニュースを少し前に目にしたわけですけれども、けしからんのは30代女性が20代だと年齢を偽っていたことでもなく、公衆の面前で下着を露にしたことでもなく、この前スーパーで買ったイカそうめんが全然切れてなくて、単に切れ目の入ったベローンとしたでかい刺身だったということに尽きるのでございます。さておき「下着を露に」というと、なんだか必要以上にいやらしい語感なのはこのところの暑さのせいでしょうか。そんなふうに世の中乱れに乱れておるわけでございます。

とまあ、乱れるには乱れるなりの理由があると考えるのが道理でございまして、これは種の法則とでも申しましょうか、遺伝子が持つ多様性を生むチカラといったような作用が肌理細かく世間に影響を及ぼしておるやもしれません。ひとくちに「焼肉屋」と申しましても無煙ロースターもあり七輪のような炭火もあり、果てはコスプレ焼肉などという風俗まがいのけしからん焼肉屋まで登場する始末。いくら多様化するのが宿命とはいえコスプレはない。中途パンパすぎるではないですか。いっそノーパンぐらいまで進化せねば世間様は納得しないってものでございます。

とまあ、科学的根拠に基づいて世間の乱れを認めるにしろ世の中というのは不思議なもので、氾濫が起きると淘汰が始まるんですね。増えれば減る、開けば閉じる、電球は光る、光るは親父のはげ頭、といった具合に自浄作用というか自然淘汰という法則もさもありなんでございます。乱れた世の中に品格を!作法を!と言わんばかりに、最近ではそのテの書籍やらセミナーやらが流行の兆しを見せております。また、コンプライアンスなんていうまやかしの呪文で規制に縛り付けたりする傾向もありまして、収束するチカラには猜疑的な念を抱かずにはいられないものです。

とまあ、規制や淘汰が悪いような物言いをしてしまいましたが「品格」なんてのは我々現代人が忘れがちな大事なナニカであることは間違いないわけでありまして、せいぜい人様に後ろ指を指されない程度には品格を纏いたいと思うわけでございます。手っ取り早いところでは丁寧な言葉遣いなんてのがありますが「お紅茶いかが?」なんて結構じゃありませんか。「お砂糖はおいくつ?」なんて訊かれたら思わず「お万個お願いします」なんて言ってしまいそうでございます。そして嗜み。絵画なんて良いと思いますね。芸術は心を豊かにしてくれます。

おアートがよろしいようで

お小噺」への2件のフィードバック

コメントは停止中です。